トミカリミテッドヴィンテージ
2021年1月に発売されたトヨタ チェイサー JZX100系 2.5ツアラーVのTLV-N。 100系のチェイサーは今でもドリ車ベースに人気のある車。 投稿者が一番大好きな車である。 右側面から 黒色に見えるが深緑色のボディカラーになっている。 リアから マークIIとは違…
2024年8月に発売された日産 ローレル C33型 ツインカム24V メダリストのTLV-N。 この車はトヨタのマークIIと共にハイソカーブームやバブル経済もあって大ヒットした。 R32スカイラインとはベースを共有しているため今でもドリ車などで使われている人気車種。…
2020年5月に発売されたスバル レガシィツーリングワゴン GT BF5型 1992年式のTLV-N。 この車は初めてEJ20型エンジンを搭載したりスバルの経営危機を救ったスバルにとって歴史の転換点となる名車。 発売前には10万キロ世界速度記録を行った。 右側面から ツー…
2023年5月に発売されたトヨタ カリーナ AA637系 1600GT-RのTLV-N。 この形はFR最後のカリーナ。 「足のいいやつ」というキャッチコピーで親しまれた。 右側面から 後部ドアに「TWINCAM 16」と書かれている。 リアから テールランプの形状がレトロ。 左側面か…
2024年5月に発売された日産 スカイライン HCR32型 GTS-t タイプMのTLV-N。 非GT-RのR32スカイラインは2500cc車以外は5ナンバー登録となる。 スポーティーな見た目と性能が今でも高く評価されている。 右側面から 黒の塗装の質感がとても良い。 リアから リア…
2021年11月に発売されたいすゞ 5代目エルフ ファミリーマート配達車仕様のトミカ。 コンビニの配達車はとてもよく見かける。 基本的に3トントラックが使われている。 右側面から 荷台に大きくファミリーマートのロゴが入っている。 リアから 3枚扉となってい…
2023年9月に発売されたトヨタ ランドクルーザー60 GXのTLV-N。 60ランクルでは来るSUVの時代を見越し今までのタイプのランクルとは違い一気に乗用車的外見になった。 今でも中古車市場で高値で取引されている。 右側面から 白いホイールとストライプ柄のリバ…
2020年4月に発売された日産 U12ブルーバード SSS-R チームカルソニック 1989年全日本ラリー選手権 2号車のTLV-N。 SSS-Rでは通常5名乗車のところ軽量化のため2名乗車となっている。 カルソニックのレースカーでは少しマイナーな存在。 右側面から カルソニッ…
2006年に発売されたプリンス自動車工業(現在の日産自動車)クリッパーのTLV。 このトラックはプリンス自動車工業が日産に合併される前に作られていた。 現存している車両はとても少ない。 右側面から ドア下の自家用の表記が懐かしい。 リアから テールランプ…
2021年8月に発売された日産 180SX 中期型 RPS13系 1991年のTLV-N。 中期型ではエンジンが2000ccエンジンに変更された。 180SXの中では1番生産期間が長い。 右側面から 実車にはオプションでBBS製ホイールも装着できた。 リアから 中期型なのでターンシグナル…
2024年2月に発売されたマツダ ボンゴブローニイバン 低床5ドアGL 2004年式のTLV-N。 ボンゴブローニイは通常のボンゴより大型化された上位互換的車種。 ハイエースやキャラバンより安価だったこともあり警察車両への配備が多い。 右側面から 商用車らしい鉄…
2022年7月に発売されたトヨタ チェイサー 2.5ツアラーS JZX100系のTLV-N。 ツアラーSはNAエンジンを搭載したグレード。 NA派の人でも乗れるようなグレードを用意してくれたトヨタとかいう自動車メーカーの鑑 右側面から ドア下に「TOURER」と書かれたリバリ…
2019年9月に発売されたホンダ シビック SiR-Ⅱ EF9のTLV-N。 EF系のシビックでは初めて可変バルブ機構「VTEC」が搭載された。 その走りの良さからモータースポーツ以外でも環状族や峠の走り屋に愛された今でも人気の車種。 右側面から ドア下に「DOHC VTEC」…
2022年8月に発売されたマツダ RX-7 FD3S Type RS 後期型のTLV-N。 FD3Sは国内外問わず大人気のスポーツカー。 この流麗なボディスタイルが今でも人気が高い。 右側面から 純正ホイールが少し珍しい。 リアから 後期のRX-7ではテールランプが丸型となっている…
2020年4月に発売されたトヨタ マークII 3.0グランデG MX83系 1990年式のTLV-N。 このマークIIは1990年に年間30万台という大ヒットを記録した。 モデル化されている3000cc車はクラウンやスープラ用の直列6気筒エンジンを搭載している。 右側面から メッシュ構…
2020年10月に発売されたトミカラマ カーリフトに封入されていたホンダ シビック SiR-Ⅱ EG6 1994年式のTLV-N。 EGシビックは上下二分割式のリアゲートが特徴的。 頭文字Dで庄司慎吾が使用していた。 「このバトルの結果はダブルクラッシュといこうぜ!!」 右…
2023年も終わりということで今回は独断と偏見で選んだミニカー・オブ・ザ・イヤー(要するに買ってよかったミニカーランキングですね)を発表します! 部門別オブザイヤー 絶版トミカ部門 現行トミカ部門 トミカプレミアム部門 TLV-N部門 総合部門 大賞 絶版ト…
2016年に発売された三菱 ギャラン VR-4 モンテカルロのTLV-N。 モンテカルロは1990年に発売された特別仕様車。 ブラックのボディが渋い。 右側面から 角張ったボディスタイルがレトロ。 リアから 左側についているMMCのロゴが懐かしい。 左側面は右側面から…
2021年に発売されたトヨタ チェイサー JZX100系 ツアラーV 後期型のTLV-N。 チェイサーはドリ車の代表的車種として根強い人気を保っている。 個人的に1番大好きな車でもある。 右側面から 純正のアルミホイールを装着している。 リアから オプションのスポイ…
2023年4月に発売されたホンダ S2000 AP2のTLV-N。 この車はホンダが29年ぶりに作ったFR車。 そのため今でも根強い人気を誇っている。 右側面から ホイールまでしっかり再現されている。 リアから 純正でも太めのマフラーを使用しているのがかっこいい。 左側…
2018年に発売された日産 Y31セドリック 4ドアハードトップ グランツーリスモSVのTLV-N。 この車はV6エンジンにセラミックターボを装着し最高出力210馬力を発揮し当時このクラスの車では高性能を誇っていた。 この形のセドリックは現在でもタクシーで活躍して…
2020年3月に発売された日産 アトラスF24 花見台自動車 セフテーローダーのTLV-N。 積載車のミニカーは最近色んなメーカーから発売されている。 右側面から 荷台下部に「車載専用車」と書かれている。 リアから いわきナンバーの車両となっている。 左側面から…
2023年10月に発売されたトヨタ マークII ツアラーV JZX100系のTLV-N。 この形のマークIIやチェイサーはおじいちゃんから走り屋まで幅広い年齢の方が乗っていてとても人気が高い。 右側面から グランデ系統とは違いスポーク系のホイールを履いている。 リアか…
2020年12月に発売されたトヨタ クラウンコンフォート YXS10/TSS10系 東京無線タクシーのTLV-N。 クラウンコンフォートのタクシーはとてもよく見かける。 右側面から 東京無線の伝説のカラーリングがしっかりと再現されている。 リアから コンフォート系統ら…
2017年に発売されたトヨタ クレスタ GX71系 前期型のTLV-N。 この車は街道レーサーの代表的車種。 右側面から 純正の14インチのアルミホイールを履いている。 リアから 長いテールが懐かしい。 左側面からは右側面からと同じような見た目になっている。 フロ…
2023年9月に発売されたホンダ シビックシャトル ビーグルのTLV-N。 この車は'94年当時RV車のラインナップを持っていなかったホンダが'95年にCR-Vを発売する前に発売されたホンダ初のSUV。 右側面から ツートーンカラーが今では懐かしい。 リアから 2本出しマ…
2016年に発売された日産 サニー 1500スーパーサルーン B12系のTLV-N。 この車は同じ時代のカローラやシビックなどより売れていた。 右側面から ツートーンカラーがレトロ。 リアから 元々着いていないナンバープレートを取り付け ている。 左側面は右側面と…
2023年6月に発売されたトヨタ カローラレビン AE86 GT-APEXのTLV-N。 この車は今でもすごい人気がある。 右側面から AE86といえばこの白黒ツートーンを真っ先に連想させる。 リアから テールランプの見た目がAE85だと真ん中の赤いガーニッシュが無くなる。 …
2023年5月に発売された日産 R31スカイライン 4ドアHTのTLV-N。 この車はスカイラインでは初めてRB系エンジンを搭載した車。 右側面から 黒とグレーのツートーンが懐かしい。 リアから スカイライン伝統の丸目4灯テールがしっかりと再現されている。 左側面は…
2022年8月に発売された日産 スカイラインGT-R BNR32 JTC グループA カルソニック スカイラインGT-R 1993年仕様のTLV-N。 BNR32のGT-RはJTCのラストイヤーまでに29戦29勝という伝説的記録を成し遂げた。 右側面から カルソニックやブリヂストンなどのロゴがタ…