スバル/富士重工
2024年9月に発売されたスバル レヴォーグ VN型のトミカ。 この車はアイサイトやスバル特有の高剛性ボディで安全性の高い車となっている。 その高い走行性能で根強いファンを獲得している。 右側面から スバル伝統のWRブルーのボディカラーになっている。 リ…
2020年5月に発売されたスバル レガシィツーリングワゴン GT BF5型 1992年式のTLV-N。 この車は初めてEJ20型エンジンを搭載したりスバルの経営危機を救ったスバルにとって歴史の転換点となる名車。 発売前には10万キロ世界速度記録を行った。 右側面から ツー…
2022年4月に発売されたスバル インプレッサWRX タイプR STiバージョン GC8のトミカプレミアム。 インプレッサGC8はWRCでも大活躍した世界的な名車。 頭文字Dで主人公藤原拓海の父親の藤原文太が使用している。 右側面から ゴールドのホイールがインプレッサ…
2023年も終わりということで今回は独断と偏見で選んだミニカー・オブ・ザ・イヤー(要するに買ってよかったミニカーランキングですね)を発表します! 部門別オブザイヤー 絶版トミカ部門 現行トミカ部門 トミカプレミアム部門 TLV-N部門 総合部門 大賞 絶版ト…
2021年5月に発売されたスバル WRX S4 STI Sport# VAB/VAG系のトミカ。 実車は2020年8月に500台限定で発売された。 右側面から リアにある小さめのスポイラーがかっこいい。 リアから 4本出しマフラーとなっている。 左側面からは右側面からと同じようになっ…
2022年3月に発売されたスバル インプレッサWRX GC8のトミカ。 スバルの名エンジン「EJ20」を搭載した名車 WRCで伝説的な強さを見せた。 右側面から 白いボディがスポーティーさを演出している。 リアから 大型のリアウイングがインプレッサらしい。 真ん中に…
2006年に発売されたギフトセット「緊急車両!現場に急行せよ!」に封入されていたスバル レガシィツーリングワゴン 捜査用覆面パトカーのトミカ。 捜査用覆面パトカーは事件の初動捜査や張り込みに使用される。 右側面から 実車はパトランプが磁石で取り外せる…
2001年に発売されたスバル レガシィツーリングワゴン GT-B BH5系のトミカ。 この車は今でもよく見かける。 右側面から 白の色合いがとても良い。 リアから リアガラスにワイパーが取り付けられている。 横一文字タイプのテールランプが懐かしい。 左側面から…
2003年に配布されたスバル レガシィ ツーリングワゴン BP5系のトミカ。 この形のレガシィは全車3ナンバーボディとなった。 右側面から 4本スポークのホイールも今では懐かしい。 リアから しっかりとリアワイパーがある。 左側面は右側面からと同じような感…
2015年に発売されたスバル レヴォーグのトミカ。 この車はレガシィツーリングワゴンの後継となる車。 右側面はこのようになっている。 もう少しタイヤが大きければさらにかっこいいと思う。 リアから 四輪駆動車のグレードを再現しているのでAWDのエンブレム…
2012年に発売されたスバル インプレッサ WRX GDA/GDB系のイオン特別仕様なトミカ。 バイナルがとても目立つ。 右側面から 大きくスバルのロゴと黄色いバイナルがプリントされていてリアフェンダーにSTIのロゴがついている。 リアから 真ん中に先ほどと同じバ…
2021年12月に発売されたスバル サンバー ディアスクラシックのTLV-N。 この車は今でも絶大な人気を誇る。 右側面から 後ろの窓に大きく「classic」と書いてある。 リアから 小粒ながらもテールランプがクリアでとてもリアル。 左側面から こちらの面の窓には何…
2001年に発売されたスバル インプレッサ WRX GDA/GDB系 丸目のトミカ。 この車はスバルの名エンジン「EJ20」を搭載しておりラリーでも活躍した世界的に有名な名車。 右サイドから 青色がとても綺麗。 リアから ウイングがスポーティーさを演出している。 左サ…
2001年に発売されたトミカ30周年メモリアルコレクション封入品のスバル レガシィ ツーリングワゴン BH5型。 この車はターボ車なのでボンネットにダクトが装着されている。 右サイドから 暗めの青がとてもカッコイイ。 リアから 長いテールランプが懐かしい。…